
※このページはプロモーションが含まれています。
引っ越しや体調不良、進級時によりレッスン日の変更で他の習い事と重なる、などそれぞれの理由でペッピーキッズクラブの退会を検討している方もいるのではないでしょうか。そこで退会の手続きが気になる方は、必見となっていますよ!ここでは上手に解約できる方法を口コミ、体験談を交えまとめていますので、参考としてご覧下さいね!
※こちらで掲載している情報は、今後変更となることも考えられますので、公式HPまたは資料請求にて確認することをおすすめします。
公式HPには退会方法の記載がない
解約や退会について明確に記載されていませんので、教室の先生に聞くか、フリーダイヤルで問い合わせる必要があります。
なぜ退会をしたいのか?と聞かれますが、事務的なものなので「人数が多すぎ。」と率直に答え、あとは簡単な確認事項だけで退会はとっても簡単に済みました。
このように退会の申し入れの電話をイッティージャパンにした際の体験談もありますが、その一方で理由をしつこく聞かれた、何度か引き留められたという口コミも見られます。そこで直接、先生に言いづらい場合は、電話で相談してみるのが良いかもしれませんね。
退会のタイミングとは?
年間で44回+特別レッスン2回の計46レッスン行っており、1タームは4レッスン、1年間を11タームに分けたカリキュラムとなっています。退会するときは、1タームの途中ではなく次のタームに入る前に辞めるのが一般的のようです。
月の途中で辞めるとしてもその月分の月謝は支払っていますので、通学できる環境であれば月末の最終日まできっかりとレッスンを受けておきたいものです。
退会しても教材のローンは残ったままですので、使いこなしていれば良いのですが、そうでない場合はペッピーの教材の中途解約はティプロスという会社が対応、買取してくれます。ファイルにあるお客様相談室に電話して、「退会したい」と言えば案内してくれ、丁寧、親切な対応と口コミがありました。
教材の中途解約で返金
一例:これまでに支払った額が120,080円(教材)・入会して1年以上
教材が15ヶ月目ということで45%での買取で、教材総額410,000円の45%、184,500円で買い取り。
買取金額184,500-既に支払った金額120,080=残りの支払い金額64,420円※一括支払い
結果的に64,420円の支払いとなりますが、退会した後でも残り約29万円をローン支払い続けるよりはマシとなります。ちなみに教材一式は宅急便でティプロスへ送り、後日 信販会社から代理受領委任状(残りの支払いはティプロスへ任せるための署名)が送られ、記入して返送すると手続き完了の手紙がきます。
レッスンを辞めるときはイッティージャパン、教材の途中解約はティプロスと別々の会社に申し入れする必要があります。退会の意志をきちんと告げることで、簡単に手続き、解約することができます。