
※このページはプロモーションが含まれています。
「ピグマリオン教育の開発者伊藤恭が唱える幼児教育」です。学ぶこと、勉強することを楽しめる工夫、学びから一生豊かになる思考力の育成に力を注いでいます。やはり何をするにしてモチベーションは非常に大切になります。そのためには「楽しい!」という感情が重要になるのは言うまでもないでしょう。
さて、今回紹介するのはピグマリオン幼児教室の評判&口コミ評価に関するテーマです。
大阪/京都/兵庫/神奈川/千葉/東京/栃木/埼玉/愛知/岐阜/福島/宮城/山口/鳥取/沖縄
全国各地に多数の教室を構えている大手です。Tunbridge Wells、台湾、香港など海外でも展開されています。
ピグマリオン学育メソッド開発者である伊藤恭氏のノウハウが提供されている幼児教室です。著者には「有名小88ポイントが90分でわかる」(明日香出版)、「2才児のさんすう」(法政出版)などがあり、家庭用教材・塾用教材にも携わっている幼児教育業界のカリスマ的な存在です。
ピグマリオン教育では社会性・人間性の成長を軸にされています。1回のレッスンで指先能力、空間能力、図形能力、数論理能力、言語能力の5つが組み込まれているカリキュラム構成になります。幅広い分野の能力を開発することができるのは非常に魅力的ですね。
また、単純の暗記・知識を身に着けるのではなく問題解決力を養うことをテーマにされている点についても高い評価をすることができます。学具においても”ピグマリオン三種の神器”と呼ばれているドット棒C型、ヌマーカステン、ウッディブロックを中心に豊富なアイテム揃いです。
対象年齢:年少児~年長児
授業時間:1レッスン50分
主なカリキュラム内容:童謡唱歌、図形あそび、指先、基本知力(図形・空間思・考力)、数論理、言語、ゲーム、読本
学材・学具は完全オリジナルになります。3歳~6歳の幼稚園児が主な対象年齢になります。導入グレード、基本グレード、初級グレード、中級グレード、上級グレードと段階別に学ぶことができます。
なお、0歳~3歳までの幼児教室を探しているのであればベビーパーク及びペッピーキッズクラブが非常におすすめです。両社共に全国各地に教室がある大手ですので安心感・信頼性は抜群です。
対象年齢:小1~小4
授業時間:1レッスン80分
主なカリキュラム内容:思考育成(指先・空間・図形・数論理・言語)、実感算数
小1コース、小2コース、小3コース、小4コースがあります。受講する時期に合わせて選択するといいでしょう。
小4クラスの場合ですと中学1年生~2年生に習うレベルの数学知識を身に着けることができるなど一歩先を見た教育内容になっているのが特徴的になります。同学年の友人に一歩リードしたい方におすすめですね。
なお、数学・算数だけではなく英語力を高めたい小学生にはスタディサプリ ENGLISHやDMM英会話が人気がありますので候補の1つに加えておくといいでしょう。
詳細内容は必ず公式サイトをご覧くださいませ。