こどもちゃれんじ、何歳から?何歳まで?

こどもちゃれんじ、何歳から?何歳まで?

※このページはプロモーションが含まれています。

こどもちゃれんじ、何歳から?何歳まで?

幼児教育に特化した教材は多々ありますので、どれにしようか悩んでいるママさんもいるのではないでしょうか。そこで、ベネッセが提供しているこどもちゃれんじは何歳から始めることができるの?また、何歳まで受講することができるのか?気になる方もいることでしょう。

 

 

※こちらで掲載している情報は、今後変更になる可能性もありますので、公式サイトや資料請求して確認して下さいね!

 

こどもちゃれんじの年齢別コース

 

  • こどもちゃれんじbaby:0・1歳向け
  • こどもちゃれんじぷち:1・2歳向け
  • こどもちゃれんじポケット:2・3歳向け
  • こどもちゃれんじほっぷ:3・4歳向け(年少)
  • こどもちゃれんじすてっぷ:4・5歳向け(年中)
  • こどもちゃれんじじゃんぷ:5・6歳向け(年長)

 

0〜6歳向けにカリキュラム構成されているこどもちゃれんじは、年齢(月齢)に応じた教材を、毎月継続的に自宅に届けてくれる通信教育講座です。年齢別に考えられた教材内容は、その時期にのばせる能力を、年間を通してバランスよく吸収できるように構成されているのが特徴!

 

そして、0歳から始めなければ効果がないというわけではありませんが、一年を通して続けることで、その効果を実感することができるとしています。そこで、こどもちゃれんじは、ねんねのbaby時期0歳から6歳向けの幼児教材を用意しており、小学校入学前まで受講することができますが、お子さんの発達状況に応じて、1学年上または下のコースを選ぶことも可能です。

 

そのためお子さんの発達段階に応じて、いつからでもスタートして、いつでも止める(最低2ヶ月受講)ことができるのが魅力です。お母さんが興味、関心があれば0歳児からスタートでき、お子さんの成長過程で必要と感じれば、お子さんが何歳でも受講することができます。

 

こどもちゃれんじは、0~6歳対象としていますが、6歳までしか受講できないというわけでなく、場合によっては7歳、8歳のお子さんでも受講可能ということになります。※その際は、電話等で相談すると良いでしょう。

 

こどもちゃれんじ何歳から始めるのが良い?

 

下記は知恵袋から抜粋した口コミ感想になりますので、受講検討している方は参考にしてみると良いでしょう。

 

お子さんが興味を持っている時に始めるのが一番だと思います。一回始めると、うまい具合に次回の宣伝を見るので、子供は毎回教材が届くの楽しみにしています。ウチは、一番初めのこどもチャレンジBABYから始め、そろそろ下の子の幼稚園代やら、習い事を始めたいのもあって入学前にやめるつもりでしたが、小学一年生になると目覚まし時計が教材についてくるので、まだまだしばらくつづけます。その目覚まし時計で早起きして小学校に行くとはりきっているので(^^;)

うちはこどもちゃれんじbabyから始めて現在とうとうじゃんぷに進級しました。やりたいと思った時が始め時です。やめるのもいつでもやめられますし。(最低2カ月は受講しないといけないですが)
うちはやりたがるのでちゃれんじ1年生になっても続ける予定です。

私の周りはほとんどが0歳児から始めて3歳ぐらいでみんなやめました。うちも2歳なるまでの1年しかしませんでした。保育所・幼稚園通うようになるとする時間も限られるし、教材もたまるし…3歳ぐらいからの男の子だと段々戦闘モノとかに興味もち始めるし^^;女の子も同様に!!

 

こどもちゃれんじは、特に第一子、初めての子育てになる新米ママさんがべビー時期から始めるケースが多いようです。また2歳になるとしつけや生活習慣などきっかけに入会するママさんも多く、入園準備として始める家庭もいます。そして、言葉やひらがな、図形、数字など学習目的で、3歳からスタートするお子さん、小学校準備として年中、年長さんから入会するお子さんもいます。

 

逆に、ベビー時期に始めて、保育園や幼稚園入園をきっかけに退会している方もいますが、その後、再度入会するなど、止めてもまたすぐに受講できるのも特徴です。

 

 

こどもちゃれんじ

 

当サイト人気ページ